麺屋さくら@半田市
★★★★☆ 3.9
東海エリアの頂上を食べる旅~2軒目~
もちろん、外せるわけの無い、麺屋さくらさんです👑🌸
こちらは朝の8時半過ぎに記名したのですが、ちと色々あり色々と融通きかせていただきましたm(__)m
とわいえ、帰りは豊橋から下道で予定通り13時半過ぎ到着です😎
到着して15分で入店です。
隣の席で顧問がお出迎え。
本当に🌸の主です😀
券売機が無くなったのにも少し慣れました。
着席してメニューをチェック👀
店内はキンキンにエアコンで冷えてますが、外は真夏のように暑いので迷わず『初夏の薬味冷やし 1900円』を注文です。
配膳!!
麺はきぬあかりの細麺。
見た感じは素麺のような雰囲気は、告知の通り、絹ごし食感の滑らかな麺に有言実行に恐れ入ります!
思わず、ズルズル🎵っと音をたてて食べちゃいます。
そして薬味を麺に絡めまくって食べるのですがスープと薬味でサッパリ食べれて夏バテしてる時に食べたいと思える一杯です。
そして楽しみな具材をいただきます。
焼き豚が旨味が抜群!
真空低温の豚はシットリな柔らかさマックス!
さくらさんのチャーシューはどれを食べてもはずれ無し!
そして改めて、メンマの美味さがしみます。
これは増したい程で噛みごたえ、味付け含め最高やん!
後半は香味油を垂らすのですが、スープがキラキラ✨と輝きだし、薫りが一気に膨らみますわ!
スープも麺も加速的に減っていき完食です。
いやぁ~真夏のような日に、こちらの冷やしは最高でした☀️












【お店の情報】 ※最新の情報は他のサイトで確認してくださいネ
◇交通手段 名鉄河和線「住吉町駅」から徒歩2分
◆駐車場 有り
◇営業時間 11:00~15:00(完売による閉店有り)
◆定休日 火曜・水曜

★★★★☆ 3.9
東海エリアの頂上を食べる旅~2軒目~
もちろん、外せるわけの無い、麺屋さくらさんです👑🌸
こちらは朝の8時半過ぎに記名したのですが、ちと色々あり色々と融通きかせていただきましたm(__)m
とわいえ、帰りは豊橋から下道で予定通り13時半過ぎ到着です😎
到着して15分で入店です。
隣の席で顧問がお出迎え。
本当に🌸の主です😀
券売機が無くなったのにも少し慣れました。
着席してメニューをチェック👀
店内はキンキンにエアコンで冷えてますが、外は真夏のように暑いので迷わず『初夏の薬味冷やし 1900円』を注文です。
配膳!!
ワカメに加え、茗荷、新しょうが、青紫蘇、淡路産ホワイトパールオニオンをバランス良く合わせた物をたっぷりあしらった、冷たいラーメンとの事ですが、麺の半分は薬味、半分はスープから麺が見えてて美味そう🤤
まずはスープをごくり。
おおお!
さくらさんの冷たいスープはやはりいい!
おおお!
さくらさんの冷たいスープはやはりいい!
魚が前で椎茸がバックでどーんと構えたような感じで醤油もエエ風味出してます。
こちらのスープもさくらさんらしく旨いわ😀
こちらのスープもさくらさんらしく旨いわ😀
麺はきぬあかりの細麺。
見た感じは素麺のような雰囲気は、告知の通り、絹ごし食感の滑らかな麺に有言実行に恐れ入ります!
思わず、ズルズル🎵っと音をたてて食べちゃいます。
そして薬味を麺に絡めまくって食べるのですがスープと薬味でサッパリ食べれて夏バテしてる時に食べたいと思える一杯です。
そして楽しみな具材をいただきます。
焼き豚が旨味が抜群!
真空低温の豚はシットリな柔らかさマックス!
さくらさんのチャーシューはどれを食べてもはずれ無し!
そして改めて、メンマの美味さがしみます。
これは増したい程で噛みごたえ、味付け含め最高やん!
後半は香味油を垂らすのですが、スープがキラキラ✨と輝きだし、薫りが一気に膨らみますわ!
スープも麺も加速的に減っていき完食です。
いやぁ~真夏のような日に、こちらの冷やしは最高でした☀️












【お店の情報】 ※最新の情報は他のサイトで確認してくださいネ
◇交通手段 名鉄河和線「住吉町駅」から徒歩2分
◆駐車場 有り
◇営業時間 11:00~15:00(完売による閉店有り)
◆定休日 火曜・水曜
