麺道ひとひら@江南市
★★★★☆ 3.8
さて、本日は寝れない悩みを抱えつつ、朝からワープしつつ北上して目的地に到着はまさか!?の駐車場ガラ空き💦
そう!本日は1年ぶりひやかけ狙いで、麺道ひとひらさんです✌️
予想に反して並びも空いてて日陰の椅子GET!😎青
15分前からドンドン人が増える感じです。
定刻ピッタしの10:30にオープン。
券売機チェック👀
白に加えて今年は黒が有りますが、訳も分からず白を強奪する人も居ますが冷静に😙🎵
『京小麦と秋刀魚のひやかけ(醤油) 1000円』『煮干しフレーク茶漬け 300円』です。
テーブル席に案内されてしばし待機😶
配膳です!
綺麗なビジュアルに惚れ惚れしますね~!
醤油色したスープに浮かぶ玉オイルも相変わらず素敵です🥰
そしてかけ提供の京小麦シリーズは麺が楽しめるのでワクワク💕
まずはスープをごくり。
キンキンに冷えてて、しっかりオイリーなスープはニボニボ満開でクセの有るコク深いビターな感じで美味しいです。
このスープはついつい、レンゲでおかわりしちゃいますね~🙂ビター
たまりベースもかなりうめぇぇ~🥰
平打ちの麺は見た目モッチリで、ズルズル啜ると少し歯応えのあるしめかたの麺は小麦の風味もしっかり感じれ、ニボニボスープのビターな感じが小麦の甘さとエエ感じに味わえて、まさに箸が止まりませんわ~!
これは麺とスープだけでも十分楽しい一杯です。
醤油のコクと秋刀魚煮干しのビターな旨味がめっちゃ好きです❤️
これはズルズル、ズルズルと麺が無くなるまですすり続けられました。
〆はスープをゴクゴクしつつ、昨年は我慢した煮干しフレーク茶漬けへスープをドバドバ。
レンゲで食べますがこれがまたビターですわ。
これでもか!と煮干しフレークに大葉のアクセントがたまらなく旨かった✌️
今年も食べれて良かった一杯です😎











★★★★☆ 3.8
さて、本日は寝れない悩みを抱えつつ、朝からワープしつつ北上して目的地に到着はまさか!?の駐車場ガラ空き💦
そう!本日は1年ぶりひやかけ狙いで、麺道ひとひらさんです✌️
予想に反して並びも空いてて日陰の椅子GET!😎青
15分前からドンドン人が増える感じです。
定刻ピッタしの10:30にオープン。
券売機チェック👀
白に加えて今年は黒が有りますが、訳も分からず白を強奪する人も居ますが冷静に😙🎵
『京小麦と秋刀魚のひやかけ(醤油) 1000円』『煮干しフレーク茶漬け 300円』です。
テーブル席に案内されてしばし待機😶
配膳です!
綺麗なビジュアルに惚れ惚れしますね~!
醤油色したスープに浮かぶ玉オイルも相変わらず素敵です🥰
そしてかけ提供の京小麦シリーズは麺が楽しめるのでワクワク💕
まずはスープをごくり。
キンキンに冷えてて、しっかりオイリーなスープはニボニボ満開でクセの有るコク深いビターな感じで美味しいです。
このスープはついつい、レンゲでおかわりしちゃいますね~🙂ビター
たまりベースもかなりうめぇぇ~🥰
平打ちの麺は見た目モッチリで、ズルズル啜ると少し歯応えのあるしめかたの麺は小麦の風味もしっかり感じれ、ニボニボスープのビターな感じが小麦の甘さとエエ感じに味わえて、まさに箸が止まりませんわ~!
これは麺とスープだけでも十分楽しい一杯です。
醤油のコクと秋刀魚煮干しのビターな旨味がめっちゃ好きです❤️
これはズルズル、ズルズルと麺が無くなるまですすり続けられました。
〆はスープをゴクゴクしつつ、昨年は我慢した煮干しフレーク茶漬けへスープをドバドバ。
レンゲで食べますがこれがまたビターですわ。
これでもか!と煮干しフレークに大葉のアクセントがたまらなく旨かった✌️
今年も食べれて良かった一杯です😎











これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。