煮干 閏(うる)@名古屋市名東区
★★★★☆ 3.7



本日は朝から煮干し祭り!
眠い目を擦りながら順調に煮干しを食べて本日のオーラスです😎
向かうは名古屋市のかなりハズレでオープンした注目のお店です㊗️

間借り営業の頃から狙っていましたが、やっと訪問できました🎶🚗💨🎶
こちらの店主、つけ麺舞→中華ソバ伊吹と期待しか無い道筋です。

お昼ど真ん中12時過ぎ到着はLUCKYな予感🤔

無事に駐車場を確保して最後尾接続は前に三重の某店の店主さん🤪
久しぶりにお見かけしました。

さて、運良くあれよあれよと15分程で入店✌️

券売機は2種類で予習によると🤓
 飴(アメ):水と煮干し
 鈍(ニビ):動物と煮干し

もちろん券売機筆頭の「飴」から『味玉 飴 1250円』で、さすがに本日3軒目なので『和え玉』は断念🙄ムムム

さて、店内は広々してて、色々なお店よりお店よりお花届いてますね🌺

配膳!

えっ!?
特製?と思うほど豪華なトッピングに驚きます!
そして噂通りの煮干ししっかりなスープは薫りもニボイですね!
まずはスープをレンゲでゴクリ。
粘度はそこまで高くないスープですが、エエ感じのニボニボ感です😀
玉葱がレンゲに入るとたまらんですね⤴️⤴️

麺は細目で歯切れ良く想像通りの煮干しのど真ん中な完成度高めな一杯です。

そして、やはり煮干しは玉葱がポイントで、麺をすすり玉葱が入るとニボイ風味が口の中に充満してもしっかりと玉葱でリセットされる感じは、完全に麺の無限ループ。

チャーシューもしっかり三枚。
鶏チャが柔らかくて一番好みやったな。

本日3杯目の煮干し系ですが、あっという間と言うより、一気に麺が無くなりました!
(豚チャーシューは少し手こずった😛)

それにしても結構、口にニボニボ余韻が残りましたね~😙

20250620_125834

20250620_125851

20250620_130008

20250620_125957

20250620_130254

20250620_130426

20250620_130944

20250620_131042

20250620_124408

20250620_124402

20250620_131259