迂直@東京都 吉祥寺駅
★★★★☆ 3.6
さて、本日は3月以来のらめくら遠足です😎
今回は千葉県にあるあの名店を目指します!!
と、言うことで、
🍜らめくら遠足~千葉のあのお店編~ですかね?
初日は移動日で、三重から東へ5時間で最初の目的地に到着!!
朝から東京三大大福の1つ「群林堂」さんて小腹を満たしてから向かうはネットニュースにもなった迂直さん。
こちらは移転オープン初日に150人並んだとか言われるスッゲーお店です。
そこまでの魅力に興味が湧いて、今回オープン翌日に急遽予定に組み込み訪問です。
(この柔軟性がらめくら遠足の良いところ✌️)
しかし、東京の道は全く予定通り進まず、平日の11時過ぎに到着は40人くらい!?😧マエガミエン💦
すげ~!!
まぁ並びには慣れていますので最後尾に接続。
少し早めにオープンしてくれてなかなかの回転力で到着90分で入店です。
※その頃には後ろに更に30名くらい並んでるコチラはモンスターです(笑)
券売機をチェックは一択。
『醤油つけ麺 1200円』を注文!!
店内はC型の机で奥に厨房とかなり機能的&広々空間です。
配膳!!
麺は鰹昆布出汁に浸かって、つけ汁は綺麗な醤油色です🤩
まずは昆布出汁をレンゲでゴクリ。
粘度はそれほどではなく確かに鰹昆布出汁です。
続いて鰹昆布出汁麺で啜りますが、見た目は苦手な〆〆系で歯応えがある麺。
出汁より小麦前が前に感じ麺で言うと個人的には少しタイプ外れたかな?
卓上にある塩をふって啜りますが塩味を増した方がいいかも🙂
そして、エエ薫りのつけ汁もあるのでつけ汁にスッとくぐらせて啜ります。
見た目から醤油のキレキレをイメージしていましたが、まさにその通りのキレキレ醤油🔪
鰹昆布のグルイノ酸 に醤油が加わりグルグルイノ酸で、このくらいのつけ汁強目なのが麺は進みますね~!
つけ汁の中にはチャーシューと、メンマが入っててメンマがコリコリでしたね。
キレキレ醤油つけ汁パワーで麺量220gでしたが完食です🙄
〆のつけ汁は残った昆布出汁をドロリと入れてそのままごくり。
卓上の一味で少し刺激もつけて昆布出汁多めがちょうどエエ濃度かな?🙂
遠足一軒目でかなりお腹満たされました(笑)













★★★★☆ 3.6
さて、本日は3月以来のらめくら遠足です😎
今回は千葉県にあるあの名店を目指します!!
と、言うことで、
🍜らめくら遠足~千葉のあのお店編~ですかね?
初日は移動日で、三重から東へ5時間で最初の目的地に到着!!
朝から東京三大大福の1つ「群林堂」さんて小腹を満たしてから向かうはネットニュースにもなった迂直さん。
こちらは移転オープン初日に150人並んだとか言われるスッゲーお店です。
そこまでの魅力に興味が湧いて、今回オープン翌日に急遽予定に組み込み訪問です。
(この柔軟性がらめくら遠足の良いところ✌️)
しかし、東京の道は全く予定通り進まず、平日の11時過ぎに到着は40人くらい!?😧マエガミエン💦
すげ~!!
まぁ並びには慣れていますので最後尾に接続。
少し早めにオープンしてくれてなかなかの回転力で到着90分で入店です。
※その頃には後ろに更に30名くらい並んでるコチラはモンスターです(笑)
券売機をチェックは一択。
『醤油つけ麺 1200円』を注文!!
店内はC型の机で奥に厨房とかなり機能的&広々空間です。
配膳!!
麺は鰹昆布出汁に浸かって、つけ汁は綺麗な醤油色です🤩
まずは昆布出汁をレンゲでゴクリ。
粘度はそれほどではなく確かに鰹昆布出汁です。
続いて鰹昆布出汁麺で啜りますが、見た目は苦手な〆〆系で歯応えがある麺。
出汁より小麦前が前に感じ麺で言うと個人的には少しタイプ外れたかな?
卓上にある塩をふって啜りますが塩味を増した方がいいかも🙂
そして、エエ薫りのつけ汁もあるのでつけ汁にスッとくぐらせて啜ります。
見た目から醤油のキレキレをイメージしていましたが、まさにその通りのキレキレ醤油🔪
鰹昆布のグルイノ酸 に醤油が加わりグルグルイノ酸で、このくらいのつけ汁強目なのが麺は進みますね~!
つけ汁の中にはチャーシューと、メンマが入っててメンマがコリコリでしたね。
キレキレ醤油つけ汁パワーで麺量220gでしたが完食です🙄
〆のつけ汁は残った昆布出汁をドロリと入れてそのままごくり。
卓上の一味で少し刺激もつけて昆布出汁多めがちょうどエエ濃度かな?🙂
遠足一軒目でかなりお腹満たされました(笑)













これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。