朝まぜ青雲志@松阪市
★★★★☆ 3.7
日曜日の朝まぜ青雲志さん!
昨日の銀世界の旅の疲れもホドホドに、やはりこちらは外せませんね。
日曜日と言うことで、遅めの訪問。
ルールを守って通常営業出来るように協力願います。


何やら3月は実験!として、第2週目は木曜日、土曜日営業で、時間も8:00~10:00(早開けなし)との事。
⚠️3月の2週目(3/10~)は気を付けましょう!



そしてオープン前は
(ここ重要! 椅子置いてドロン禁止です)


そして、人として絶対に駄目なやつ!

見つけたら容赦なく通報🚓です😡
さて、8:30チョイ前に到着は外待ち3名のLUCKY Time!
駐車場空→空→空
やはりエエ時間と言うのは有りますね~😀
そしてラス狙いにTさんNorさんと続々30分ジャストに到着です🤣
日陰は寒いですが回転早く、到着10分くらいで入店!
券売機チェック👀
今週はNo限定WEEKですが気になってます
「カレーハーフチョモランマ 1400円」「特製 500円」に+100円の2000円ピッタリです✌️
やはりこの「山」シリーズは気になります(笑)
さて、本日のBGMは吉川晃司→中森明菜→米津玄師→Aimer→広末涼子MK5→櫻坂46でした😀
店主さん、メニューの枝を増やして、券を買う側もついていけず、終盤ヘロヘロですね。
でも、店主の一生懸命かつ柔軟な対応&お客さんみんながあたたかく見守る感じが、やはり青雲志さんの本質的な魅力です💕
さて、8:50にシャッターも閉まり暖簾も仕舞われてラストのマッタリTime。
配膳!
いつものビジュアルですが、やはりカレーとチョモランマが食べれると思うとワクワクしますね🍛🔥
チョモランマなのでコップも赤を使ってみました!
まずは麺下のタレをチェック👀
あれ?
カレーだけ?🍛
いやいや、違うぞ!
赤いのがしっかり入ってます🔥🔥🔥
麺に箸を入れてグリグリと天地ひっくり返し混ぜていくのですが、色はカレー色が強いですね~!
いつもなら、しっかりと混ぜて麺が色付いて来たら食べるのですが、今回はホドホドに色着いたら麺をリフトしてズルズルっと啜ります。
薄色分はそれほど辛くなくカレーの風味で美味しいですね~!
いつものカレーパンチ👊にチョモランマの強烈な刺激が加わり何となく良さがわかります。
そして徐々に色濃い部分に進んでいきますが、中盤くらいで辛くて足をジタバタ。
涙と鼻水も出始め、咽ると後ろで待ってるギャラリーから爆笑が🤣
カレーですが、辛ぇぇぇ~🔥🔥🔥 なんですわ!
具の玉葱と葱で口の中を緩和しつつ、海苔をフワッとする麺に絡めて食べていき何とか完食。
最後に辛そうなタレとチャーシューが残りましたが、チャーシューだけ具の入れ物に移して美味しくいただきフィニッシュです。
店主から辛さの確認もあり「完食できますが泣きそうなくらい辛い」事をお伝えすると、「つぎ再来週は宝塚古墳ですね」と優しい?感じのコメントが
それを聞いて、周囲のギャラリーが爆笑🤣といった感じで、お店を後にしました。
本日もご馳走さまでした🙏
最後にもう一度!
来週は営業日と時間に気をつけて来ましょう!
【周知】
3月2週目(3/10~3/16)
木曜日と土曜日のみ営業!
時間は8:00~10:00で木曜日は早開けあり!
間違えないように気を付けましょう!












★★★★☆ 3.7
日曜日の朝まぜ青雲志さん!
昨日の銀世界の旅の疲れもホドホドに、やはりこちらは外せませんね。
日曜日と言うことで、遅めの訪問。
ルールを守って通常営業出来るように協力願います。
- マスク必須(不織布)
- 手指消毒
- 私語厳禁
- 黙食
- 駐車場はミニストップへの駐車禁止


何やら3月は実験!として、第2週目は木曜日、土曜日営業で、時間も8:00~10:00(早開けなし)との事。
⚠️3月の2週目(3/10~)は気を付けましょう!



そしてオープン前は
- 椅子で席取り可
(ここ重要! 椅子置いてドロン禁止です)


そして、人として絶対に駄目なやつ!

見つけたら容赦なく通報🚓です😡
さて、8:30チョイ前に到着は外待ち3名のLUCKY Time!
駐車場空→空→空
やはりエエ時間と言うのは有りますね~😀
そしてラス狙いにTさんNorさんと続々30分ジャストに到着です🤣
日陰は寒いですが回転早く、到着10分くらいで入店!
券売機チェック👀
今週はNo限定WEEKですが気になってます
「カレーハーフチョモランマ 1400円」「特製 500円」に+100円の2000円ピッタリです✌️
やはりこの「山」シリーズは気になります(笑)
さて、本日のBGMは吉川晃司→中森明菜→米津玄師→Aimer→広末涼子MK5→櫻坂46でした😀
店主さん、メニューの枝を増やして、券を買う側もついていけず、終盤ヘロヘロですね。
でも、店主の一生懸命かつ柔軟な対応&お客さんみんながあたたかく見守る感じが、やはり青雲志さんの本質的な魅力です💕
さて、8:50にシャッターも閉まり暖簾も仕舞われてラストのマッタリTime。
配膳!
いつものビジュアルですが、やはりカレーとチョモランマが食べれると思うとワクワクしますね🍛🔥
チョモランマなのでコップも赤を使ってみました!
まずは麺下のタレをチェック👀
あれ?
カレーだけ?🍛
いやいや、違うぞ!
赤いのがしっかり入ってます🔥🔥🔥
麺に箸を入れてグリグリと天地ひっくり返し混ぜていくのですが、色はカレー色が強いですね~!
いつもなら、しっかりと混ぜて麺が色付いて来たら食べるのですが、今回はホドホドに色着いたら麺をリフトしてズルズルっと啜ります。
薄色分はそれほど辛くなくカレーの風味で美味しいですね~!
いつものカレーパンチ👊にチョモランマの強烈な刺激が加わり何となく良さがわかります。
そして徐々に色濃い部分に進んでいきますが、中盤くらいで辛くて足をジタバタ。
涙と鼻水も出始め、咽ると後ろで待ってるギャラリーから爆笑が🤣
カレーですが、辛ぇぇぇ~🔥🔥🔥 なんですわ!
具の玉葱と葱で口の中を緩和しつつ、海苔をフワッとする麺に絡めて食べていき何とか完食。
最後に辛そうなタレとチャーシューが残りましたが、チャーシューだけ具の入れ物に移して美味しくいただきフィニッシュです。
店主から辛さの確認もあり「完食できますが泣きそうなくらい辛い」事をお伝えすると、「つぎ再来週は宝塚古墳ですね」と優しい?感じのコメントが
それを聞いて、周囲のギャラリーが爆笑🤣といった感じで、お店を後にしました。
本日もご馳走さまでした🙏
最後にもう一度!
来週は営業日と時間に気をつけて来ましょう!
【周知】
3月2週目(3/10~3/16)
木曜日と土曜日のみ営業!
時間は8:00~10:00で木曜日は早開けあり!
間違えないように気を付けましょう!












これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。