せいめん 未さく@愛知県 犬山市
★★★★☆ 3.7
さて2月のイベントです😀
空前の大寒波でどうなるか焦りましたが、何とか電車を利用して決行です!
(先月は中止でしたのでヒヤヒヤしましたわ)
今回は事前予約済なので、朝から近鉄&名鉄電車に揺られ、向かうは犬山城下町🏯!?
途中の銀世界を電車は進みますが名古屋駅で既に30分遅れて焦ります💦
無事に犬山駅に到着するとやはり白い☃️
でも、途中の鈴鹿~桑名に比べると道路に積もっては無いですわ。
さて、電車遅れまくりギリギリ指定の時間前に集合からの入店。
前回訪問時に相変わらずのクオリティの高さに驚きましたが、今回の狙いは「限定」です。
実は先週予約をしたのですが、その時には先週で終わる予定でした「牡蠣」がなんと!?一週間延長になったのです!
メッチャ嬉しいお知らせでした🥰✌️
券売機チェック👀
牡蠣に決めてますが、気になることもあり確認すると連食OKとのこと。
それならと『塩かけらぁめん 950円』をプッシュ👍️です。
配膳!
ここまででキレイなスープが来るのね?と思わせるようなかけStyleもなかなか魅力的🤤
まずは何も邪魔するものは無いスープをいただきます🙏
表面をレンゲで救いペロリ。
癖のない少し上品な鶏油な感じでなかなか味わえない風味ですね~😛
そしてスープをGokuri。
いつぶり?かわからない塩のスープは1口目から鶏が前に来て、厚めの旨味は抜けはしませんがしっかりと美味しいです✌️
柚子が本当に主張しない程度に散らばってるのも良いアクセントですね。
麺はキレイな細めのストレートで歯切れ良く感じる食感はなかなかよ良い感じ。
鶏油がスープを抱き込んで麺に絡んでるので、口の中に啜りいれるとザクザクっと幸せ~って感じ☘️
かけスタイルは中休みもなく、これでもか!これでもか!と啜ってしまいますね。
〆のスープはじっくりいただきますが、こんな感じの塩も美味しいよね~と思わせるような実に深い感じでしたね。
ご馳走様でした🙏








★★★★☆ 3.7
さて2月のイベントです😀
空前の大寒波でどうなるか焦りましたが、何とか電車を利用して決行です!
(先月は中止でしたのでヒヤヒヤしましたわ)
今回は事前予約済なので、朝から近鉄&名鉄電車に揺られ、向かうは犬山城下町🏯!?
途中の銀世界を電車は進みますが名古屋駅で既に30分遅れて焦ります💦
無事に犬山駅に到着するとやはり白い☃️
でも、途中の鈴鹿~桑名に比べると道路に積もっては無いですわ。
さて、電車遅れまくりギリギリ指定の時間前に集合からの入店。
前回訪問時に相変わらずのクオリティの高さに驚きましたが、今回の狙いは「限定」です。
実は先週予約をしたのですが、その時には先週で終わる予定でした「牡蠣」がなんと!?一週間延長になったのです!
メッチャ嬉しいお知らせでした🥰✌️
券売機チェック👀
牡蠣に決めてますが、気になることもあり確認すると連食OKとのこと。
それならと『塩かけらぁめん 950円』をプッシュ👍️です。
配膳!
ここまででキレイなスープが来るのね?と思わせるようなかけStyleもなかなか魅力的🤤
まずは何も邪魔するものは無いスープをいただきます🙏
表面をレンゲで救いペロリ。
癖のない少し上品な鶏油な感じでなかなか味わえない風味ですね~😛
そしてスープをGokuri。
いつぶり?かわからない塩のスープは1口目から鶏が前に来て、厚めの旨味は抜けはしませんがしっかりと美味しいです✌️
柚子が本当に主張しない程度に散らばってるのも良いアクセントですね。
麺はキレイな細めのストレートで歯切れ良く感じる食感はなかなかよ良い感じ。
鶏油がスープを抱き込んで麺に絡んでるので、口の中に啜りいれるとザクザクっと幸せ~って感じ☘️
かけスタイルは中休みもなく、これでもか!これでもか!と啜ってしまいますね。
〆のスープはじっくりいただきますが、こんな感じの塩も美味しいよね~と思わせるような実に深い感じでしたね。
ご馳走様でした🙏







