和渦製麺@東京都/大田区
★★★★☆ 3.7
2日目です。
今日は早朝から起床して朝ラーを目指します。
おのぼりさんが行く~夢の中編~
5軒目です。
こちら嬉しいAM7:00から営業のお店。
オープンして少し後に到着は即入店😎赤
店前の券売機チェック👀
筆頭は「中華そば(塩)」からの「つけ麺」「油そば」のラインナップ。
麺が有名なお店ですので油そばは系列店で食べてるし『昆布水つけ麺 1100円』をチョイス。
塩と醤油を聞かれて「醤油」をコール!
店内はあさり?牡蠣?するめ?兎に角エエ薫りが凄くしてます🤤オナカヘッテキタワ
配膳!!
やはり麺が目を引きます!
平打ち麺、細麺に加えて、ひもかわ麺と言う名の計3種類で平打ち麺が魅力的!
まずは昆布水をゴクリ。
ホンノリ昆布水ですね。
そして、平打ち麺をそのまま&塩でチュルっといただきますが、思ったより弾力あり小麦の風味がしっかり。
次は細麺をチュルッといただきますが、こちらはイメージ通りの弾力ツルツル。
それぞれ異なる食感を楽しめますね~
続いて“進化系多重旨味スープ”と言われるつけ汁へ麺をスッとくぐらせて啜ります。
鶏、豚、真鯛、煮干し、するめ、椎茸、昆布、鰹節、鯖節、渡り蟹、甘エビ、しじみ、あさり、牡蠣、きのこ、牛蒡と解説がありますが、動物系ベースのつけ汁はドン!とタレが強めで濃厚な味わい。
これは麺にインパクトが無いと太刀打ちできない濃ゆいつけ汁です。
麺をつける量を調整して啜りますが、平打ち麺が一番相性が良く感じますね。
今回の一番の驚きはひもかわ麺!
貴重な麺をつけ汁にスッとくぐらせて食べますが、もち小麦満開の麺はメチャクチャ旨い!結構小麦の風味も良くて食感も最高!
そのひもかわ麺ですが、つけ汁の中からもヒョッコリ登場!
こっちはスープをしっかり吸っててこれまたモチモチ食感で最高!
〆はつけ汁に昆布水を入れてグビグビ。
朝から目が覚める様な濃厚なつけ麺をいただきました🙂
結構、後味の余韻が素敵かも~🌟
そして東京の水はどこも旨い!
ご馳走までした🙏
★★★★☆ 3.7
2日目です。
今日は早朝から起床して朝ラーを目指します。
おのぼりさんが行く~夢の中編~
5軒目です。
こちら嬉しいAM7:00から営業のお店。
オープンして少し後に到着は即入店😎赤
店前の券売機チェック👀
筆頭は「中華そば(塩)」からの「つけ麺」「油そば」のラインナップ。
麺が有名なお店ですので油そばは系列店で食べてるし『昆布水つけ麺 1100円』をチョイス。
塩と醤油を聞かれて「醤油」をコール!
店内はあさり?牡蠣?するめ?兎に角エエ薫りが凄くしてます🤤オナカヘッテキタワ
配膳!!
やはり麺が目を引きます!
平打ち麺、細麺に加えて、ひもかわ麺と言う名の計3種類で平打ち麺が魅力的!
まずは昆布水をゴクリ。
ホンノリ昆布水ですね。
そして、平打ち麺をそのまま&塩でチュルっといただきますが、思ったより弾力あり小麦の風味がしっかり。
次は細麺をチュルッといただきますが、こちらはイメージ通りの弾力ツルツル。
それぞれ異なる食感を楽しめますね~
続いて“進化系多重旨味スープ”と言われるつけ汁へ麺をスッとくぐらせて啜ります。
鶏、豚、真鯛、煮干し、するめ、椎茸、昆布、鰹節、鯖節、渡り蟹、甘エビ、しじみ、あさり、牡蠣、きのこ、牛蒡と解説がありますが、動物系ベースのつけ汁はドン!とタレが強めで濃厚な味わい。
これは麺にインパクトが無いと太刀打ちできない濃ゆいつけ汁です。
麺をつける量を調整して啜りますが、平打ち麺が一番相性が良く感じますね。
今回の一番の驚きはひもかわ麺!
貴重な麺をつけ汁にスッとくぐらせて食べますが、もち小麦満開の麺はメチャクチャ旨い!結構小麦の風味も良くて食感も最高!
そのひもかわ麺ですが、つけ汁の中からもヒョッコリ登場!
こっちはスープをしっかり吸っててこれまたモチモチ食感で最高!
〆はつけ汁に昆布水を入れてグビグビ。
朝から目が覚める様な濃厚なつけ麺をいただきました🙂
結構、後味の余韻が素敵かも~🌟
そして東京の水はどこも旨い!
ご馳走までした🙏