煮干し中華そばイチカワ@茨城県つくば市
★★★★☆ 4.4

らめくら遠足~とちばらぎ編~2日目(旅の6軒目)です。

つくば市は昔よく研究施設に来ていましたが、なぜかその頃に見向きもしなかったお店ですが、今となっては日本中でも行ってみたいランキング上位のお店です。

TRYラーメン大賞全国版に掲載のお店です!!(ここは全国的に有名ですね!)

もち、この旅の個人的なメイン😎です。

さて朝ラーメンからの、8:30時到着はシャッター!
本日規制されてる駐車場も無事に確保できて一安心(10時くらいから並び始める感じですね🤔)

皆さんとワイワイ今日の予定を話しつつ極寒の中待ちます🥶🥶🥶

定刻より少し早めににオープン!!
オープン時50人くらい💦💦かな?🙄スゲー

メニューは3種類。
筆頭は『正油 850円』なのですが、麺とスープに集中するため?に『裏かけ 750円』『出汁打ち込み式味玉 150円』をチョイス!
もちろん机に300円を準備です✌️

配膳!!

濃厚そうな煮干し登場です!!
薫りが既にニボってます!!

まずはスープをゴクリ。
富山の煮干しがクリア爆旨なら、つくばの煮干しはビター感を残した爆旨スープでニボニボ感がガツンガツンきます。

思わず「うっま!🥰」って言葉出ましたわ🎵

麺はイメージ通りの細いパツ麺。
パツ麺で良い感じなまとまりあり、スルッと啜ると程よい長さの麺は吸い込まれてきます!
これはビターな煮干しとの相性抜群ですよね!!

美味いぃぃぃ!!!

やはりこの旅のメイン👑ですわ!!

スープのタマネギも絶対に間違いなく、玉ねぎとスープを口に含むと当たり前のように「最&高」な感じです!!

そして麺が半分無くなった頃に『和え玉 200円』『生たまご 100円』をコール!!
そうなんです!!
今じゃ東海エリアも出す店が増えてきました「和え玉」発祥と言われるお店です。

裏かけは中盤から終盤にかけてもペースが落ちること無く一気に麺が無くなります!

裏かけを食べ終わると『和え玉』配膳!!


綺麗な麺に魚粉にタレが底に入ってます。
底のタレと麺を思いっきり混ぜて啜ると、そのままでもマジヤバいくらい美味いっす!!
メインのスープの残りにつけてつけ麺風!!
生たまごですき焼き風と、マニュアル通り全力で食べますが、マジ美味いです!!

これは、過去の和え玉の中でも、トップクラスの美味さです!!(さすが本家です!!)

あぁぁぁ~!!メッチャ素晴らしい!

満足しましたわ🥰

それにしてもこちらのお店の並びは凄いよ!
でも、並ぶ価値のある一杯です😀

20230224_113049

20230224_113155

20230224_113140

20230224_113237

20230224_113548

20230224_114106

20230224_114109

20230224_114229

20230224_114310

20230224_114419

20230224_114744

20230224_112503

20230224_110158