鴨と水 きみの@江戸橋駅
★★★★☆ 3.8
いよいよ今日と明日で二枚看板の1つ「鴨と水きみの」さんが営業終了です。
寂しいですね~!!
2021年1月に鴨の清湯ラーメンが登場して、初っ端からチョ~好みの一杯に毎週のように通ったのを今でも覚えています😀
その清湯汁麺も半年後につけ麺に変わり、そのつけ麺もドンドン進化を続けていたと思ったら、まさかの終了宣言😢⤵️⤵️
明日の最終日は競争凄いかな?と、本日の四日市の誘惑を断腸の思いで我慢し訪問です!!
ネーサンより早く朝から到着は安定の1ロット目確保(今日はこれ必須🕛️なんです💦)
定刻通りピッチリオープン!
開店時は10人ちょいですね。
きみのさん、ラストの注文は『鴨昆布水つけ麺大盛り 1400円』「藻塩」です!!
着席して少ししたら着火🔥!!
この外見から想像できない料亭風な一杯も、当分食べれないかと思うと寂しいですね~。
🔥を見ながら、そうこう想い出に浸ってると配膳!!
今日ももちろん起立!!してお迎えです(笑)
今日は大盛りなんでまずは麺を思いっきり啜ります!!
4種昆布の昆布水が美味いです!!
ここまではコトノハさんでも味わえますが、一反麺は今ではきみのさんだけ!!
塩で食べたり、鴨ポン酢で食べたり、野菜を巻いて食べたりと楽しみ方も多種多様で、旨味、塩味、酸味とめくるめく楽しめますね🎵
麺もつけ汁を纏わせたり、ゴボウの旨味を一緒に食べると食感も良いし美味しいです!!
きっと麺線綺麗なのでカロリーもきっと低めですね(笑)
で、昔から爆発的に美味いのが「つくね」
このつくねはふわ旨食感でお味も抜群!!
大盛にしたので、できる限りの食べ方をして満腹🈵
〆はつけ汁と昆布水を合わせてゴクゴク😛
最後の最後まで美味しく頂きました!!
鴨(できればあの汁麺)
を四半期毎に限定で良いから食べたいですわ🥺
★★★★☆ 3.8
いよいよ今日と明日で二枚看板の1つ「鴨と水きみの」さんが営業終了です。
寂しいですね~!!
2021年1月に鴨の清湯ラーメンが登場して、初っ端からチョ~好みの一杯に毎週のように通ったのを今でも覚えています😀
その清湯汁麺も半年後につけ麺に変わり、そのつけ麺もドンドン進化を続けていたと思ったら、まさかの終了宣言😢⤵️⤵️
明日の最終日は競争凄いかな?と、本日の四日市の誘惑を断腸の思いで我慢し訪問です!!
ネーサンより早く朝から到着は安定の1ロット目確保(今日はこれ必須🕛️なんです💦)
定刻通りピッチリオープン!
開店時は10人ちょいですね。
きみのさん、ラストの注文は『鴨昆布水つけ麺大盛り 1400円』「藻塩」です!!
着席して少ししたら着火🔥!!
この外見から想像できない料亭風な一杯も、当分食べれないかと思うと寂しいですね~。
🔥を見ながら、そうこう想い出に浸ってると配膳!!
今日ももちろん起立!!してお迎えです(笑)
今日は大盛りなんでまずは麺を思いっきり啜ります!!
4種昆布の昆布水が美味いです!!
ここまではコトノハさんでも味わえますが、一反麺は今ではきみのさんだけ!!
塩で食べたり、鴨ポン酢で食べたり、野菜を巻いて食べたりと楽しみ方も多種多様で、旨味、塩味、酸味とめくるめく楽しめますね🎵
麺もつけ汁を纏わせたり、ゴボウの旨味を一緒に食べると食感も良いし美味しいです!!
きっと麺線綺麗なのでカロリーもきっと低めですね(笑)
で、昔から爆発的に美味いのが「つくね」
このつくねはふわ旨食感でお味も抜群!!
大盛にしたので、できる限りの食べ方をして満腹🈵
〆はつけ汁と昆布水を合わせてゴクゴク😛
最後の最後まで美味しく頂きました!!
鴨(できればあの汁麺)
を四半期毎に限定で良いから食べたいですわ🥺
【お店の情報】 ※最新の情報は他のサイトで確認してくださいネ
◇交通手段 近鉄江戸橋駅から400m
◆駐車場 有り(共同駐車場 ※縦列駐車可)
◇営業時間 11:00~ スープなくなり次第終了
◆定休日 木曜日