鴨と水 きみの@江戸橋駅
★★★★☆ 3.8
帰り道に店の前を見ると『営業中』の看板発見!
即Uターンからの入店です🔁🚗💨🎶
12時過ぎ到着は、外待ち3名。
とりあえず食券を買いに券売機へ!
あら?
先週押せなかった「蜆」が押せる悩ましさ🤔
すぐ他所道それる癖発動!!
『鴨しじみ昆布水つけ麺(宍道湖産) 1300円』を押してました(笑)
あー!
大盛用の100円のために10000円札しか無い😱😱😱
大盛は断念です。。。
さて、相変わらずの賑わいで外待ち最後尾に接続。
ポカポカ☀️陽気で外待ちもエエ感じ~!
あ~!
外までエエ匂いがプンプンしとるわ🤤
それにしても、きみのさんも凄い人気ですね~!
自分の後ろにもどんどん人が並んでます💦
さて、60分程で無事に着席です。
ちなみに「しじみ」売り切れ寸前でした😅セーフ
配膳!!
土鍋がグツグツ煮えてますわ~🤤
オープン!
緑色の下にはギッシリ蜆入ってますわ!
どんだけ~☝️
今回は食べ方は前回同様と言うことで割愛!
まずは。。。蜆を一粒パクり😛
麺を昆布水にしっかりつけてすすります!
やはりここの麺と昆布水の組合せメチャクチャ好みなんですわ。
藻塩を振りかけてすすってもちょ~ウマイ!
こう言うと誤解も出ますが、昆布水と藻塩だけでも十分なくらい好きです🥰
そして蜆出汁に麺をつけてすすりますが、旨いと、旨いなのでド旨いになりそうなものですが、ここは旨いの渋滞🚗🚗🚗⚡
ま~四角い麺に程よく蜆の鴨オイル?がまとわれて麺に温度も伝わってすすると美味しいですのでこちらもオススメです!
塩で麺を食べてて、蜆を箸で摘まんで食べて、麺を昆布水で食べて、麺をつけ汁で食べる。本当にこれで十分なくらい!
まだ、ポン酢有るのですが、自分にとって、この蜆セットではなかなか順番まわりませんでしたね(笑)
しいて言うと、一反麺を食べるときにポン酢を少し付けた感じですかね😗
早くきみのさん上級者になって、提供された内容をコンプリート出来るようになりたいです!
〆に昆布水をつけ汁に投入して、恐る恐る土鍋ごとごくり。←良い子は真似しちゃダメですよ!
美味しかったです!
ちなみにやはり大盛は必須です✌️
帰り際、次のオススメを聞いちゃいましたが、少し温めることにします😛














★★★★☆ 3.8
帰り道に店の前を見ると『営業中』の看板発見!
即Uターンからの入店です🔁🚗💨🎶
12時過ぎ到着は、外待ち3名。
とりあえず食券を買いに券売機へ!
あら?
先週押せなかった「蜆」が押せる悩ましさ🤔
すぐ他所道それる癖発動!!
『鴨しじみ昆布水つけ麺(宍道湖産) 1300円』を押してました(笑)
あー!
大盛用の100円のために10000円札しか無い😱😱😱
大盛は断念です。。。
さて、相変わらずの賑わいで外待ち最後尾に接続。
ポカポカ☀️陽気で外待ちもエエ感じ~!
あ~!
外までエエ匂いがプンプンしとるわ🤤
それにしても、きみのさんも凄い人気ですね~!
自分の後ろにもどんどん人が並んでます💦
さて、60分程で無事に着席です。
ちなみに「しじみ」売り切れ寸前でした😅セーフ
配膳!!
土鍋がグツグツ煮えてますわ~🤤
オープン!
緑色の下にはギッシリ蜆入ってますわ!
どんだけ~☝️
今回は食べ方は前回同様と言うことで割愛!
まずは。。。蜆を一粒パクり😛
麺を昆布水にしっかりつけてすすります!
やはりここの麺と昆布水の組合せメチャクチャ好みなんですわ。
藻塩を振りかけてすすってもちょ~ウマイ!
こう言うと誤解も出ますが、昆布水と藻塩だけでも十分なくらい好きです🥰
そして蜆出汁に麺をつけてすすりますが、旨いと、旨いなのでド旨いになりそうなものですが、ここは旨いの渋滞🚗🚗🚗⚡
ま~四角い麺に程よく蜆の鴨オイル?がまとわれて麺に温度も伝わってすすると美味しいですのでこちらもオススメです!
塩で麺を食べてて、蜆を箸で摘まんで食べて、麺を昆布水で食べて、麺をつけ汁で食べる。本当にこれで十分なくらい!
まだ、ポン酢有るのですが、自分にとって、この蜆セットではなかなか順番まわりませんでしたね(笑)
しいて言うと、一反麺を食べるときにポン酢を少し付けた感じですかね😗
早くきみのさん上級者になって、提供された内容をコンプリート出来るようになりたいです!
〆に昆布水をつけ汁に投入して、恐る恐る土鍋ごとごくり。←良い子は真似しちゃダメですよ!
美味しかったです!
ちなみにやはり大盛は必須です✌️
帰り際、次のオススメを聞いちゃいましたが、少し温めることにします😛













