鴨と水 きみの@江戸橋駅
★★★★☆ 3.7

代休の金曜日です
先日のSNSで何やら気になる「つけ麺」投稿に釣られてホイホイ訪問です。

オープン前到着は一巡目確保です(黄)


日当の良い場所での待ちなので日除け必要ですね😎

定刻チョイ早い入店からの券売機確認。
あの朝日屋 松阪牛100%『松阪牛昆布水つけ麺 1500円』10食限定をポチリです!!
事前にライスの相性を想定し「ご飯 100円」もポチリ!!

松阪市民ですが松阪牛を食べることなんて滅多に無いですから興奮気味です⤴️⤴️

着席!
ここの個人的な楽しみは意外と調理過程を目でいただくことからですね!!
(そういう意味では席のあたりは重要です(笑))


本日のハイライトは昆布水!!
水飴のような糸を引く昆布水を麺にかけるシーンは🤤でしたね!!

さてさて!配膳!!
おお!!
麺の盛付けは鴨と同じですが、つけ汁は牛スジプカプカしつつ赤緑黄の鮮やかさは、まさに映えますね~😀

まずは!
わかっちゃいるけど麺のみドゥルン!と啜ります。
次に塩をパラパラ!
この塩と昆布水が本当に美味しいですわ✴️

で、つけ汁。
牛テールスープに牛スジプカプカしてるところに昆布水の麺をスーッとくぐらせてズズズっ!!

脂なのか昆布水なのかドゥるんと口に飛び込んできますね~😀



少しスジ肉と麺を絡めたりして啜ってみたりと、あぁ~!麺が止まらん!止まらん!です。

途中、牛すじをご飯にワンバンさせてパクリ(ムニュリ!)。
この松阪牛の甘みのある脂にご飯がすすむ君。

ただ、お年頃の自分にはここまでのアブラトロトロ感はちとこたえますかね?😗

春菊食べたり、玉子を潰したり、塩のみに戻したりと色々楽しみつつ麺は完食!

〆は濃いスープとスジ肉をご飯へどん!!

つけ汁には昆布水を足して昆布水割でゴクゴク!!

めっちゃ満腹ポンポンの一杯です!!

こりゃ若者にはたまらん一杯ですねー!
(今日も若者多かった~☺️)

20211029_111628

20211029_111548

20211029_111554

20211029_111715

20211029_111820

20211029_112100

20211029_112253

20211029_112338

20211029_112727

20211029_112909

20211029_113000

20211029_105730

この「来週から始めたいと思います」🙄
気になるよね~(笑)

20211029_105725