麺や 青雲志@松阪市 107杯目、108杯目
★★★★★5.0
今年は大変なことになってます。
限定3杯と言うことで、去年よりかなりの激戦です。
何とか1杯ゲット。苦労しました。
因みに今年もほぼ原価だそうです。
もう少し値段上げてもらっても、良いんですけどね。
店主の人柄が出てますね。
1杯目『豆乳冷やしらぁ麺 ウニ玉』
ビジュアルからして最高です。
苦労した甲斐があります。
崩すのが勿体無いですが、早速麺から頂きました。
豆乳のスープだけでも十分美味しいので、ズルズルいってしまいそうですが、慌てずウニ玉をゴリゴリ溶かしながら食べます。
濃厚なウニとイクラを合わせて食べると更に美味しく、箸が止まりません。
ウニ玉を溶かすにつれて味も濃厚になって、更に美味しくなっていきます。
夢中になりすぎて、途中の写真撮り忘れました。
満足の1杯でした。
2杯目『焦がし鮎塩らぁ麺』(名前違ってるかも)
特別に試作のらぁ麺を提供して頂きました。
宮川の鮎のはらわたを除いて、頭と身を燻製→熟成→更にもう1度燻製→熟成→カリカリにする→焼いて磨り潰してミルという複雑な工程で、手がかなり込んでます。
一見、塩には見えません。
何ともいい薫りが漂います。
味も、もちろん美味しいです。
鮎のやさしい味わい。
流石という感じです。
まだ、味の調整中とのことで、限定メニューとして出るのが楽しみです。
こちらも、満足の1杯でした。